笹川良一杯 第28回全国選抜ゲートボール大会
大会概要
        
          | 会場 | 
          栃木県日光市 今市青少年スポーツセンター 陸上競技場・サッカー場 | 
        
      
        
          | 日程 | 
          6月1日(土)  1日目 開会式       9:30 ~ 10:00 リーグ戦    10:50 ~ 12:00 リーグ戦    12:40 ~ 16:30 6月2日(日)   2日目 リーグ戦     8:50 ~ 11:20 トーナメント戦 12:20 ~ 15:40 閉会式     15:50 ~ 16:30
  | 
        
      
        
          後援
  | 
          文部科学省、厚生労働省、栃木県、栃木県教育委員会、日光市、日光市教育委員会、公益財団法人日本財団、公益財団法人日本体育協会、公益財団法人日本レクリエーション協会、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構、公益財団法人栃木県体育協会、ほか | 
        
      
        
          | チーム編成 | 
          シニアクラス(競技者は、65歳以上の男子とする。) シニアレディースクラス(競技者は、65歳以上の女子とする。) ミドルクラス(競技者は、18歳以上65歳未満の男子とする。) ミドルレディースクラス(競技者は、18歳以上65歳未満の女子とする。) ※ 監督の年齢・性別は各クラスに適合しなくてもよい。 ※ 年齢は平成25年4月1日現在
  | 
        
      
        
          | チーム構成 | 
          チームは、監督1名と競技者5名以上8名以内で構成する。 監督は専任とし、競技者のうち1名を主将とする。
  | 
        
      
        
          | 競技規定 | 
          競技並びに審判は、(公財)日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則による。 | 
        
      
        
          | 競技方法 | 
          クラス別にリーグ戦、トーナメント戦を行う。 ○リーグ戦  クラス別に各コート4チームリーグ戦を2組(Aパート・Bパート)行い、各コートの代表(Aパート・Bパートの1位)がトーナメント戦に進出する。 ○トーナメント戦  クラス別にトーナメント戦を行い、各クラスの順位を決定する。
  | 
        
      
        
          | 表彰 | 
          クラス別に優勝・準優勝・第3位(2チームずつ)を表彰する。 各クラスの優勝チームには笹川良一杯が授与され、次回大会まで保持する。
  | 
        
      
参加チーム一覧
チームデータ一覧
   
     | クラス別平均年齢 | 
     シニアクラス         72.9歳 シニアレディースクラス  72.4歳 ミドルクラス         48.2歳 ミドルレディースクラス  56.2歳
  | 
   
 
   
     | 平均年齢が最も高いチーム | 
     シニアクラス         西那須野(栃木)  81.8歳  シニアレディースクラス  あすなろ(高知)  78.4歳
  | 
   
 
   
     | 平均年齢が最も低いチーム | 
     ミドルクラス         黒田庄(兵庫)     21.8歳 ミドルレディースクラス  作新クラブA(栃木)  18.6歳
  | 
   
 
   
     | 最高齢者 | 
     〇男性  91歳  千葉グリーン(千葉)             西那須野(栃木) 〇女性  86歳  菜魚(岩手)
  | 
   
 
   
     | 最年少者 | 
     〇男性  18歳  坂本クラブ(愛媛) 2名             大垣心友会(岐阜)             湘南ちがさき(神奈川)             大阪みどり(大阪)             黒田庄(兵庫) 3名 〇女性  18歳    作新クラブA(栃木) 4名
  | 
   
 
注記:年齢に関しては、本大会のチーム編成条件に従い、平成25年4月1日現在。
歴代成績一覧
予選リーグ戦
決勝トーナメント戦
入賞チーム一覧
シニアクラス
シニアレディースクラス
ミドルクラス
ミドルレディースクラス
  
各クラスの優勝チームを紹介
動画(『JLC スーパーゲートボール』より)