2018.07.17
国体
【第74回国体[公開競技]競技会 東北地域予選大会】結果
男子は山形県と岩手県、女子は青森県と岩手県が国体出場権を獲得!
「第74回国民体育大会[公開競技]ゲートボール競技会(茨城国体) 東北地域予選大会」と「第33回東北地域ゲートボール選手権大会」が、2018年7月7日(土)~8日(日)に秋田県の男鹿市陸上競技場(天然芝コート)で同時開催された。

初日は大雨の中で競技が行われた

雨が上がった2日目の競技プレー
「国体予選大会」は、男子、女子ともに東北地域6県から各1チームの6チームが出場し、リーグ戦の勝数・得失点差・総得点等で順位を決定した。その結果、第1位と第2位に輝いた下記の4チームが東北地域代表として、来年2019年に開催される「いきいき茨城ゆめ国体」への出場権を獲得した。
〇男子
第1位 だだちゃ豆キング(山形県)
第2位 岩手県
〇女子
第1位 弘前さくら(青森県)
第2位 岩手県

男子第2位の岩手県

女子第2位の岩手県


「東北地域選手権大会」は、東北地域6県から各8チームの計48チームが出場して熱戦が繰り広げられた。
当初、競技は、各コート6チームの予選リーグ戦と、各コート上位2チームによる決勝トーナメント戦を行う予定だったが、悪天候のため、予選リーグ戦のみで順位を決定した。
また、同時に、県別成績を、参加点(1チーム1点)と予選リーグ戦の勝ちゲーム数(1勝につき2点を加算)の合計点数によって決定した。
その結果、入賞チームと、6県対抗の総合成績の結果は、下記の通りとなった。
〇「選手権」入賞チーム
優勝 久慈(岩手)
準決勝 十和田西(青森)
第3位 リバーサイド(岩手)
〇県別総合成績
優勝 岩手県
準優勝 山形県
第3位 福島県

選手権優勝の久慈(岩手)

総合優勝の表彰を受ける岩手県ゲートボール協会