ゲートボールの用具紹介
スティック
			  
				  スティックはヘッドとシャフトに分かれます。
				  シャフトのヘッドと反対の先端(グリップ)を握り、ヘッドの両端の断面(フェイス)でボールを打って進みます。
				  公式規則では、シャフトの長さは50㎝以上、ヘッドの長さ(サイドフェイス)が18~24㎝、フェイスの直径は3.5~5.0㎝と決められています。
			  
ボール
			  
				  ボールは、赤(先攻チーム)、白(後攻チーム)の2色で、赤いボールには「1」から「9」までの奇数番号が、白いボールには「2」から「10」までの偶数番号が表示され、合計10個で一組です。
				  公式規則で規格は直径7.5㎝(許容範囲±0.7㎜)、重量は230g(許容範囲±10g)と決められています。
			  
ゲート・ゴールポール
			  
				  ゲートは、コの字型でコート面と比較して見やすい色の、直径1㎝(許容範囲±1㎜)の丸棒で作られ、コート内に3ヵ所設置します。
				  ゲートの規格は、両脚の内側の地上に出ている部分が、幅22㎝、高さ19㎝、地面に対して両脚を垂直に設置します。
          ゴールポールは、コート面と比較して見やすい色の、直径2㎝(許容範囲±1㎜)の円柱状の丸棒です。
          ゴールポールは、地上に出ている部分が高さ20㎝になるよう、地面に垂直に設置します。
          人工芝や室内等、地面に直接打ち込めないところでは、据え置き型もあります。
          ゲート、ゴールポールの設置位置は、「レッツ・トライ・ゲートボール!!」をご覧ください。
			  
ラインテープ
			  
				  コートのラインを引くテープ状の紐です。
				  公式規則では「幅は5㎝を基本とする。」と記載されており、日本連合が主催する全国大会等はこの幅のテープでコートが区画されています。
				  写真は一般に練習等で使われる幅15㎜前後の狭いもので、テープの途中にはゲートやゴールポールの設置に便利な「マーク」があります。
			  
タイムスコア
			  
				  競技中に各選手(1番から10番まで)の得点状況を記録・確認する用具です。
				  ダイヤル等手動で記録するアナログ式や、デジタル表示のもの、残り時間が分かるように時計機能がついているものなど、様々なタイプがあります。
				  ゲートボール競技は、30分の中でどちらのチームが多く得点したかで勝敗が決まります。点数を確認しながら作戦を組み立てるなどするため、愛好者必須のアイテムです。
			  
ゼッケン
			  
				  10人の競技者が、自分の打順を表示するためにつけるものです。
				  公式規則では「競技者は打撃する順番の番号を付けなければならない。」と規定されており、「高さ10㎝以上」「形は見やすいもの」「付ける位置は胸部と背部、または胸部」とされています。
			  
認定用品工業会加盟各社一覧
              日本ゲートボール認定用品工業会加盟各社一覧です。
              2025年4月1日現在 全6社  
            
福井県
株式会社シャトル認定番号004
| 住所 | 〒915-080  福井県越前市家久町87-21-1  | 
              
|---|---|
| TEL | 0778-23-11880778-23-1188 | 
| FAX | 0778-22-7091 | 
| URL | https://www.shuttle-corp.co.jp/ | 
| https://www.facebook.com/profile.php?id=100089627852921 | 
栃木県
株式会社ニチヨー認定番号005
| 住所 | 〒326-0831  栃木県足利市堀込町2541  | 
              
|---|---|
| TEL | 0284-73-16110284-73-1611 | 
| FAX | 0284-73-1133 | 
| URL | https://www.nichiyo.co/ | 
| https://www.facebook.com/nichiyo.gb | |
| https://twitter.com/NichiyoC | |
| YouTube | https://www.youtube.com/channel/UC5K0VKNYU_vM6WPNYVqVZzA?view_as=subscriber | 
| LINE | https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=578woqmg | 
埼玉県
株式会社ティエヌケイ認定番号015
| 住所 | 〒350-0056  埼玉県川越市松江町1-12-8  | 
              
|---|---|
| TEL | 049-222-0157049-222-0157 | 
| FAX | 049-225-7379 | 
| URL | https://www.tnk-gb.co.jp/ | 
大阪府
株式会社サンラッキー認定番号011
| 住所 | 〒537-0012  大阪府大阪市東成区大今里3-12-23  | 
              
|---|---|
| TEL | 06-6981-462606-6981-4626 | 
| FAX | 06-6981-6740 | 
| URL | https://www.sunlucky.jp/ | 
兵庫県
井上工業株式会社認定番号026
| 住所 | 〒679-0211  兵庫県加東市上滝野1613  | 
              
|---|---|
| TEL | 0795-48-42230795-48-4223 | 
| FAX | 0795-48-2354 | 
| URL | https://itec-i.co.jp/ | 
広島県
株式会社本郷認定番号006
| 住所 | 〒738-0021  広島県廿日市市木材港北1-4  | 
              
|---|---|
| TEL | 0829-32-30000829-32-3000 | 
| FAX | 0829-32-3001 | 
| URL | https://hongo-web.co.jp/ | 












