2019.12.24
JGU
山梨県の北杜市立甲陵高校でゲートボール体験授業!
山梨県の北杜市立甲陵高校1年生を対象としたゲートボール体験授業を2019年9月25日(水)・26日(木)に開催した。
これは、幅広い世代が楽しめるゲートボールを通して高校と地域のつながりを深めようと、北杜市と日本ゲートボール連合が連携して行ったもの。
体験授業に先立ち、ゲートボール愛好者で落語家の三遊亭好の助さんによる落語会が校内の「ミューズホール」で開かれ、全校生徒・父兄を笑いの渦に巻き込んだ。
体験授業は、学校近くの長坂総合スポーツ公園ゲートボール場で行われ、1年生全員が参加。生徒たちは60名ずつ、それぞれ12チームに分かれ、地元・北杜市のゲートボール愛好者、三遊亭好の助さんなど全13名の指導者から手ほどきを受けた。
指導をする三遊亭好の助さん(右側)
1日目は、初めてゲートボールを体験する生徒が大半だったので、ボールの芯をとらえる打撃練習やゲート通し、スパーク打撃などの練習を30分ほど行ってから、12チームが6コートに分かれて試合形式でゲームの楽しさを味わってもらった。
2日目は、実戦形式で2試合を行ったのち、「三遊亭好の助杯」と題し、各チームのキャプテン対抗で第1ゲート通し対決を開催した。仲間の注目と緊張感の中、ゲート通過に成功した生徒が飛び上がって喜ぶ一方、外してしまった生徒がその場に崩れ落ちる姿なども見られ、応援の生徒も含む全員がたいへんな盛り上がりを見せた。
第1ゲート通し対決で歓喜の瞬間
なお、体験授業後に生徒を対象として行ったアンケート結果は下表の通り。
【アンケート結果から伺えること】
高校生たちが望むのは、空いた時間に気心の知れた友達と気軽にできる「遊びのゲートボール」!
アンケートに協力してくれた生徒全員が、ゲートボールが「とても楽しかった」または「楽しかった」と答えてくれた。「とても楽しかった」と答えてくれた生徒の88%が、これからも「とてもやりたい」(28%)、「できればやりたい」(60%)と回答し、2日間でゲートボールの魅力を伝えられた結果となった。
このほか、ゲートボールをやりたい時間(放課後・土日祝日・学校の休み時間・その他)についての問いでは、「土日祝日」(41%)との回答がもっとも多かった。
ゲートボールをやるならどのような形(部活動・同好会・遊び程度)で続けたいかでは、「遊び程度」(89%)との回答率がダントツに高かった。
ゲートボールを誰(家族・地元の愛好者・友達同士)とやりたいかでは、「友達同士」(76%)との回答率がもっとも高かった。
スポーツをするには、「時間」「空間」「仲間」の3つの「間」が大切な要素であるといわれている。本来、「空間」は物理的な場所を意味するが、今回のアンケートを考察にするにあたって「空間」を「雰囲気」と読み替えてみると、今回の生徒たちにとって、ゲートボールをするための3つの間は、「時間=土日祝日」「空間=遊び程度」「仲間=友達」であることがよく表れていたと言えそうだ。
今回、体験授業に参加した生徒のほとんど(95%)がゲートボール未経験者だったということからも、高校生など若者への普及には、空いた時間に気心の知れた友達と気軽にできる「遊びのゲートボール」を開発していくことが肝要であると推察されるに至った。
※なお、今回の体験授業の様子は、9月26日(木)にUTY テレビ山梨の夕方のニュースで放映されました。下記のUTY テレビ山梨のウェブサイトからご覧いただけます。
http://www.uty.co.jp/news/20190926/6391/