2025.03.02
埼玉県で公認ゲートボール指導者資格更新のための指導者研修会を実施
埼玉県ゲートボール連盟では、県内の日本スポーツ協会公認スポーツ指導者(ゲートボールコーチ1)を対象とした、資格更新のための指導者研修会(更新研修)を2025年3月1日(土)に伊奈町の埼玉県県民活動総合センターで実施しました。
参加者は38名。研修内容は次の通りです。

研修内容
講演①「ゲートボールの三世(過去・現在・未来)」
講師:柴崎照夫 氏(埼玉県ゲートボール連盟 顧問)
ゲートボールについて、「出会い(仲間と楽しく)」「テクニック(技術には潜在能力と顕在能力がある)」「15の壁」(勝利チームの得点偏差値の分布、15点以上が勝利へのカギ!?) の3つの視点から競技の魅力について語られました。
講演②「ゲートボールとの出会い・豆知識&基本的な教え方」
講師:末吉和弘 氏(埼玉県ゲートボール連盟 副理事長 兼 競技委員長)
伊豆七島の新島におけるゲートボール普及の歴史を通して、大会などを継続して行うことの大切さや、そのコツについて学びました。


今回の指導者研修会では、日本ゲートボール連合設立当時からの変遷や、ゲートボールとの出会いなどの講演を通して、参加者はスポーツ指導者資格を取得した当時の気持ちに戻り、初心の大切さを実感することができました。
皆様には、今後も引き続き、公認ゲートボール指導者として普及活動の先頭に立ち、活躍することが期待されます。
写真&記事協力:埼玉県ゲートボール連盟