第18回全国ジュニアゲートボール大会  大会概要
        
          | 会場 | 
          埼玉県熊谷市 熊谷スポーツ文化公園 彩の国くまがやドーム | 
        
      
        
          | 日程 | 
          8月2日(金)  15:30 ~ 16:30  オリエンテーション・組み合わせ抽選会  ※オリエンテーション・組み合わせ抽選会は、「彩の国くまがやドーム」で行います。 8月3日(土) 10:00 ~ 10:30  開 会 式 11:00 ~ 16:30 リーグ戦   8月4日(日) 08:45 ~ 11:15 リーグ戦 12:30 ~ 15:15 トーナメント戦 15:30 ~ 16:10   閉 会 式 
  | 
        
      
        
          後援
  | 
          文部科学省、厚生労働省、埼玉県、埼玉県教育委員会、熊谷市、熊谷市教育委員会、公益財団法人日本財団、公益財団法人日本体育協会、公益財団法人日本レクリエーション協会、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構、公益社団法人日本青年会議所、公益財団法人埼玉県体育協会、埼玉県レクリエーション協会、公益財団法人熊谷市体育協会、毎日新聞さいたま支局、読売新聞さいたま支局、朝日新聞さいたま総局、産經新聞さいたま総局、埼玉新聞社、NHKさいたま放送局、テレ玉 | 
        
      
        
          | チーム構成 | 
          ・チームは、監督1名と競技者5名以上8名以内で構成する。 ・監督は専任とし、競技者のうち1名を主将とする。
  | 
        
      
        
          | 参加チーム | 
          73チーム ・ジュニア男子1部クラス(15歳以上18歳未満の男子) 24チーム ・ジュニア女子1部クラス(15歳以上18歳未満の女子) 20チーム ・ジュニア2部クラス  ( 6歳以上15歳未満)    29チーム ※ジュニア2部クラスの競技者の性別は制限しない。 ※監督の年齢・性別は各クラスに適合しなくてよい。 ※年齢は、平成25年4月1日現在とする。
  | 
        
      
        
          | 競技規定 | 
          公益財団法人日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則を適用する。 | 
        
      
        
          | 競技方法 | 
          各クラス別のリーグ戦、トーナメント戦を行い、順位を決定する。 | 
        
      
        
          | 表彰 | 
          各クラスの優勝・準優勝・第3位(2チーム)を表彰する。 各クラスの優勝チームには、日本ゲートボール連合会長杯を授与し、優勝チームは、これを次回まで保持する。
  | 
        
      
参加チーム一覧
チームデータ一覧
   
     | ジュニア男子1部クラス | 
     参加24チーム/参加170名/平均年齢15.94歳   | 
   
 
   
     | ジュニア女子1部クラス | 
     参加23チーム/参加154名/平均年齢16.19歳 | 
   
 
   
     | ジュニア2部クラス | 
     参加26チーム/参加197名/平均年齢10.97歳 | 
   
 
   
     | 最年少者 | 
     ・男子 7歳 DoDoフェニックスC(京都) ・女子 7歳 久慈来内ジュニア(岩手)         DoDoフェニックスA(京都) | 
   
 
   
     | 平均年齢が最も低いチーム | 
     8.38歳 DoDoフェニックスC(京都府) | 
   
 
注記:年齢は大会規定により平成25年4月1日現在。
    上記データの人数には監督は含まれます。年齢の平均には監督は含まれません。
歴代成績一覧
全国ジュニア大会の見どころ
  
      『ゲートボールの甲子園!』、なんといってもこの一言です。夏に熱いのはゲートボールも同じです!  年に一度のこの夏の大会で日本一を掴み取るために、全国の小中高生が日々練習しています。  学校にあるゲートボールの部活や同好会だけでなく、総合型地域スポーツクラブでの活動、さらにはおじいちゃんおばあちゃんに連れられて幼少期から練習をしている子どもなど・・ゲートボールを始めるジュニア選手にはいろんな背景があります。ゲートボールの特長に、年齢や体力が一切関係なく、長く続けられるという点があるため、数年後には全日本ゲートボール選手権大会や、アジア大会、世界大会で活躍するであろう選手と今のうちから出会える可能性も高いといえます!  ぜひ会場に足を運んでいただき、注目選手を見つけてください! | 
  
開会式の模様
日本ゲートボール連合の指定校チームを紹介!
注目チームを紹介!
予選リーグ戦
決勝トーナメント戦
入賞チーム一覧
各クラスの優勝チームを紹介!
ジュニア男子1部クラス決勝戦を再現
動画(『JLC スーパーゲートボール』より)